当事務所では、明確な費用を心がけています。
ご利用の流れ
ご予約
まずはお電話にてご予約ください。大まかなご相談内容を伺い、相談日を決定します。夜間や休日の相談も承っております。
※ご予約の際に、お名前と、対立する相手方の名前を漢字でお伺いします。メモをご用意いただけますとスムーズです。
相談日当日
より正確で適切な法律相談を提供するため、相談日には、お手元にある関係資料をできるだけ全てお持ちください。また、生じた出来事を日付順にメモして頂いたり、お聞きになりたいことをまとめて頂くと、より効率的です。
また、お急ぎの場合は、当日委任状などを作成する場合印鑑が必要になりますので、お持ち下さい(認め印で結構です。また、お急ぎの場合以外は後日でも構いません)。
不安や不明な点などございましたら、そのままにせずお気軽に弁護士にご相談ください。
相続・遺言に関するご依頼をご検討のお客様へ
相続・遺言に関するご依頼についての報酬に関しては、より詳しい説明が以下のページの下の方にありますので、ご覧下さい。
【わかる相続】